GK Atsuyaのブロブ(選手兼サッカーコーチ)

スマホで『ゴールキーパー』と『サッカーコーチ』が成長するために

GK

【ボールを怖がらない能力】~ゴールキーパーにとって必須能力~

投稿日:

ゴールキーパーは相手の足元に飛び込まないといけない場面がある

さらに7m先からのシュートに対して、堂々と構えなければいけない

ボールを怖がらない能力はGKにとって必要な能力

これは生まれながらの能力かもしれない・・・

しかし、後からでも身につけられるとしたら・・・

こんにちは、Atsuyaです。

本日は『【ボールを怖がらない能力】~ゴールキーパーにとって必須能力~

というテーマでブログを書いていきたいと思います。

 

以前のブログで【GK向きの性格】とは?というブログを書きました。

そのブログでGK向きを以下の二つにまとめました👇

 

細かいところを妥協しない

ボールを怖がらない

 

 

今回はボール怖がらないGKになるために、

どのようなことができるのかをまとめていきます。

 

本日の概要はこちらです👇

 

■OVERVIEW
  • 正確な技術を身につける
  • コーチが蹴らない
  • ボールを工夫する

 

では、深堀していきます。

 

正確な技術を身につける

当たり前のことですが

ボールを怖がるということは、ボールを正確に扱えないということです。

 

 

皆さんは、包丁を使ったことがありますか?

きっと、美味しい料理を作る時には欠かせないアイテムだと思います。

しかし、包丁は使い方を間違える自分や他の人を傷つけてしまします。

 

包丁は正確な使い方を知っていれば武器になります。

しかし使い方を間違えると凶器になります。

 

 

したがって、正確にボールを操る技術を持っていればボールは怖くないです。

例えば、正確なキャッチングの仕方がわかっていれば、

ボールを恐れる必要がありません。

 

さらに1vs1でも「適切な間合い」を理解していれば、

ボールが顔面に当たることもないですし、相手の振りかぶった足が顔に当たることもありません。

 

正確な技術を理解することでより安全に、楽しくゴールを守ることができます。

 

技術を知るためには?

 

ゴールキーパーの技術解説は多くのGKコーチが

書籍やYouTube、ブログ、講座などで解説しているので

インターネットで検索すれば、簡単に手に入れることができます。

 

先ほど、「たとえ」で書いた、

「キャッチング」と「適切な間合い」について解説しているブログがあるので

見てみたい!と思う方は是非ご覧ください👇

 

キャッチングについて

GKにしか理解できないオーバーハンドキャッチの極意

 

適切な間合いについて

勝てる「間合い」に持ち込め!1vs1で勝つトレーニング@獨協大学 

 

コーチが蹴らない

これは小学生年代で特に気をつけていることなのですが・・・

いくら大人が優しく蹴っても。

子どもからしたら大人のキックモーションは怖いです。

可能な限り、選手同士に蹴らせるのが良いでしょう。

もしくは、コーチが投げてあげるのもありです。

なぜならば、ボールスピードを簡単にコントロールできるからです。

 

しかし、デメリットもあります。

それは、現実的なシチュエーションを作ることができないことです。

サッカーにおいて、投げられたボールをキャッチする場面はないからです。

 

したがって選手達に配球させることで、

選手達自身のキックも上達するかもしれません。

 

以下のブログで詳しく解説しています👇

GKのキックが上手くならないのはあなたのせいかも?

 

※ただトレーニングの内容によってコーチが蹴るのもありです。

 

ボールを工夫する

 

ボールを工夫することは、

ゴールキーパー初心者または女子選手に有効かもしれません。

以下のツイートをご覧ください👇

ゴールを守るということは、相手の足下に飛び込む場面もある。 子供、女子からしたら怖いこと。 もちろん男でも怖い。 この恐怖を越えた先にゴールを守るという達成感や喜びを感じれるかもしれないが、GKを辞めてしまう選手もいるかもしれない。 痛みよりも先に喜びを。

これはイングランド女子代表チームの

トレーニング動画です。

これはブロッキングのトレーニングですが、

いくら正確な技術や間合いを理解していても、

正直怖いと思います。

ゴールキーパーは怖がってしますとボールに対して面を作ることができません。

その結果、失点してしまいます。

 

ボールを怖がったために、失点してしまう・・・

負の連鎖ですね。

 

逆に考えると、

ボールを怖がらなければ、失点する可能性は低くなる

ということです。

 

失点しないためにも、ボールを怖がらない能力が必要です。

そのためには、ボールを工夫することが必要ですね。

まとめ

今回は『【ボールを怖がらない能力】~ゴールキーパーにとって必須能力~

というテーマでブログを書いていきました。

 

ゴールキーパーは相手の足元に飛び込まないといけない場面があります。

それはチームを救うセーブになるでしょう。

しかしボールに対して恐怖心を感じてしまってはできません。

 

ボールを怖がらない能力はGKにとって必要な能力です。

これは生まれながらの能力かもしれないですが、

後からでも身につけられる可能性があるので、

今回の記事を参考にしてみてください。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

こちらの記事は、筆者の個人的な意見であり、真偽を明確にするものではありません。

 

このブログを読んだ人へのお勧め

サッカーボールを使うことだけがGKトレーニングではない

-GK

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【GK:1対1】5つのシチュエーションを理解し、チームを救おう!

こんにちは、Atsuyaです。 本日は、【GK:1対1】5つのシチュエーションを理解し、チームを救おう! というテーマでブログを書いていきたいと思います。 先日、ゴールキーパーの1対1について質問を頂 …

イチロー選手もやっていた!テニスボールで目を変えろ!動体視力と判断力を鍛える方法

こんにちは、Atsuyaです。 今日はテニスボールで動体視力と判断力について鍛える方法についてブログを書いていきたいと思います。 結論から申し上げると、テニスボールを2色(赤、黄)準備して約11m離れ …

GKはたった5mのために追い込む。今話題のRECOIL360を使ってトレーニングを行ってみた! @獨協大学 2019/9/3

「GKは走らないから楽でいいよな~」 そんなことを言いう人は赫怒します。 たしかに試合中のフィールドプレーヤーに比べたら走行距離は少ないです。 で・す・が・GKは動き出しが重要です! それがたった5m …

【チームの勝利のために】ゴールキーパーの役割を理解しよう!

ゴールキーパーはサッカーにおいて、唯一「手を使える」ポジションである。 そして試合では、フィールドプレーヤーとは異なるユニフォームを着て試合に挑む。 ゴールキーパーは『最後の砦』であり、「絶対にゴール …

ゴールキーパー初心者が最初に身につけるべき3つの技術

今、僕のチームでゴールキーパーの人気が高まっている! でも、ゴールキーパーコーチがいないから僕が指導しないと・・・ 初心者のゴールキーパーには何を始めに指導したほうがいいんだ・・・・ こんにちは、At …

AtsuyaのTwitter