GK Atsuyaのブロブ(選手兼サッカーコーチ)

スマホで『ゴールキーパー』と『サッカーコーチ』が成長するために

自主練会

【GK自主練会】ステップと片手でボールをコントロールするスキルを身につけよう!

投稿日:

こちらは前回のGK自主練会のブログになります。

【GK自主練会】~4人で行ったダイビング&コラプシングの基礎練習~

こんにちは、Atsuyaです。

GK自主練会とは?

GKが集まって自分たちでトレーニングを考え、実践する場所

社会人リーグって意外とレベルが高い。そんな中でろくに練習もせずに、週末の試合を迎えるのはとても怖いことです。

平日全くボールを触れない中で週末にリーグ戦を迎える事はゴールキーパーにとって苦痛です。僕自身もそういう経験があるので、自主練会を積極的に行いたいと思っています。

引用:社会人GK のためにできることをしたい

本日は、【GK自主練会】ステップと片手でボールをコントロールスキルを身につけよう!というテーマでブログを書いていきたいと思います。

今回のGK自主練の内容はこちらになります。

  • サッカーテニス
  • 動き出し
  • ステップキャッチ
  • ローリングダウン
  • ダイビング
  • 片手で弾く
  • 予備動作→ダイビング
  • パンチング→ハイボール

では練習について解説していきます。

サッカーテニス

ウォーミングアップとしてゴールキーパー用のサッカーテニスを行いました。

ルール

手のひらを使って相手陣地にボールを返す

ワンタッチのみ

自陣でバウンドしていいの一回まで

 

ウォーミングアップでは体を温めるだけではなく、技術的な要素やコミニケーションをとってモチベーションを上げることが大切です。

先日以下のようなツイートをしました👇

【トレーニングの意図を探ろう!】
GKのウォーミングアップ
・片手でのボールフィーリングの向上

・片手で体を支える(起き上がりの時に役立つ)

・バランスを取るので体幹を鍛えることができる

☆スリーアップの要素を兼ね備えている
スリーアップとは?

ウォームアップ・・・怪我予防のために体を温めるW-up。
モチベーションアップ・・・グループ、コミュニケーションなどを通してモチベーションを上げるW-up。
スキルアップ・・・ メインの活動(サッカーであれば練習)で身につけたい技術のために準備するW-up。

このように、ウォーミングアップは様々な要素が含まれているのでしっかりと考える必要があります。下記のブログでも詳しく解説してるのでぜひご覧ください。

10分間の「スリーアップ」が練習を変える!体育学から学ぶW-upで意識すべき3つのこと

動き出し

続いては、動け出しのトレーニングを行いました。

リアクションボールを使ってバウンドしたボールに対して反応するような形で行いました。

これも上記のウォーミングアップと同様に、ただ体温めだけではなく楽しく行いました。

 

ステップキャッチ

今回はステップがテーマなので、ステップを入れて基礎トレーニングを行いました。二歩ステップを入れて正面キャッチを行いました。

基本的にゴールキーパーが試合中使うステップの歩数は二歩までです。

二歩以上ステップを入れる場合は、ゆっくりなシュートです。

二歩以上ステップを踏まなければいけないけど、速いボールに対して反応しなければいけない場合はダイビングの技術を使います。

なので基本的には二歩でステップのトレーニングを行います。

そしてリアルシチュエーションを出すためにGKとキッカーの間に相手を入れました。込まれたボールに対しては必ずセカンドボールに反応するようにするためです。

このツイートも参考になります。

GKトレーニング

通常の正面キャッチのトレーニングによく似ているが、「相手のプレッシャー」を加えることでより試合に近い状況を作り出すことができる。
今日のような雨の日には、このようなシチュエーションがあるので、トレーニングでも取り入れていきたい。

ローリングダウン

続いては両膝立ちの状態からローリングダウンを行いました。

今までは、片膝立ちダイビング等をウォーミングアップとして行っていましたが、今回は両膝立ちの状態から、「股関節から動かす」ことを意識して行いました。

個人的に踏み切り動作はうまくできているので体の中から動かすことを意識するためにこのトレーニングを行いました。

膝立ちダイビングの動画はこちらです👇

 

ダイビング

僕は毎回ダイビングのトレーニングを行います。

理由は1歩で飛ぶ動作を、当たり前のようにしたいからです。

もちろん試合中ステップしてダイビングする場合もあります。

しかしゴールキーパーの1歩目はとても重要です。

ダイビングだけではなく動き出しの部分でも大切なので、1歩で自分の体を動かすダイビングをとても重要視しています。

片手で弾く

 

 

 

今回のメイントレーニングとして片手で弾くことを行いました。

 

まずは片手でボールを弾く感覚を身に付けるためにこのようなトレーニングを行いました。

意識した事は、ボールにアプローチしない方の手の位置を意識して行いました。

このツイートも参考になります。

https://twitter.com/atsuya_gk/status/1548653626658533377?s=21&t=LWozjijtU-mw-o8y7rE5Iw

GK:片手のセーブ集

・ボールに対して直接プレーしてない手はどこに置いてあるのか?
・片方の肩を下げることで、もう片方の肩は自然と上がる
・手だけでアプローチするのではなく、下半身から指先に力を伝えることが大切

(途中、足でのセーブもあるが)

予備動作→ダイビング

続いては予備動作からのダイビングを行いました。

ゴールキーパーは予備動作を利用して大きな力を発揮することができます。

それを今回のトレーニングでは意図的に行いました。

理由はグラウンダーのダイビングでは、予備動作がないと難しいと思うからです。

僕自身もグラウンダーのダイビングが苦手なので予備動作を元は入れてこのトレーニングを行いました。

このツイートを参考になります。

 

パンチング→ハイボール

最後に締めのトレーニングとしてパンチング→ハイボールを行いました。試合も近く、どうしてもパンチング動作とファーサイドのハイボールの対応に自信がなかったので最後このトレーニングを行いました。

まとめ

いかがだったでしょうか。

本日は、【GK自主練会】ステップと片手でボールをコントロールスキルを身につけよう!というテーマでブログを書いていきました。

GK自主練会では基本的に社会人の選手たちが集まってGKトレーニングをしています。

それぞれの課題を克服するために行っているのでもし興味がある方はご参加下さい。

参加方法は僕のTwitterのダイレクトメッセージからよろしくお願いいたします。

-自主練会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

『ボールを奪う』1vs1トレーニング!ゴールがなくてもGKは上手くなる!@自主練会

たくさんの充実したトレーニング用具、柔らかい人工芝の練習環境、そしてゴール! GKトレーニングを行う際に、欲しいものはたくさんありますよね! でもそれがないと練習できませんか? 練習環境が充実するだけ …

【GK自主練会】ダイビングの「パワー」と「反応」を高めるトレーニング

こんにちは、Atsuyaです。 本日は【GK自主練会】ダイビングの「パワー」と「反応」を高めるトレーニングというテーマでブログを書いていきます。   先日2/13(土)僕が所属している社会人 …

【GK自主練会】ライナーとグラウンダーのダイビングをマスターする!

こんにちは、Atsuyaです。 本日は【GK自主練会】ライナーとグラウンダーのダイビングをマスターする!というテーマでブログを書いていきました。 2月27日(土)にGK自主練会を行いました。 &nbs …

1vs1で飛び込む?ステイする?~「判断の基準」はありますか?~@GK自主練会

相手FWとの1vs1の場面 GKは飛ぶこむのか、ステイするのか 1つの判断で試合が決まります・・・ こんにちは、Atsuya です。 今回は2020年3月11日に行ったGK自主練会の内容についてブログ …

真面目な社会人ゴールキーパーの悩み~不安を抱えたまま試合に臨まないために~

基本的にゴールキーパーは真面目。 僕もチームメイトから「お前は真面目だな~」って言われたことがある。 これは当たり前のことかもしれないが、ゴールキーパーは準備を完璧にしてから試合に臨む。 例えば、キー …

AtsuyaのTwitter