GK Atsuyaのブロブ(選手兼サッカーコーチ)

スマホで『ゴールキーパー』と『サッカーコーチ』が成長するために

自主練会

GKの基本!1vs1で勝つためには、ボールへのアプローチスピードを高めるべき!@自主練会

投稿日:

1vs1の場面、フロントダイブでボールを奪いに行くのか

ブロッキングしてゴールの面を守るのか・・・

その判断ももちろん大事

でも、GKにとってもっと大事ことがある。

それは「ボールへのアプローチスピードを高めること」である

こんにちは、Atsuyaです。

本日も都内の公園でGK自主練会を行いました。

本日のトレーニングのテーマは「ボールへのアプローチスピードを高めよう!」です。

試合中、1vs1の場面を作られた時、

あなたはどんな判断をし、どんな技術を発揮しますか?

きっと「フロントダイブ」と「ブロッキング」などの技術を発揮すると思います。

ですが、その技術を効果的に発揮するのは

「ボールへのアプローチスピード」を高めなければなりません。

トレーニング内容はこちらです👇

W-up

  • ステップワーク(奇数偶数)
  • キャッチング→スローイング
  • ハイボールキャッチ→フロントダイブ

トレーニング

  • フットワーク→ダイビング
  • リアクション(ダイビング)
  • ブロッキング
  • フロントダイブorダイビング
  • グラウンダーのクロスボール→1vs1

では、トレーニングの内容を具体的に解説しています。

W-up

ステップワーク(奇数偶数)

初めにステップワークを行いました。

マーカーをタッチし、グラウンダーのボールをキャッチすることを行いました。

GKから見て左のマーカーが奇数、右のマーカーが偶数で

数字を言われた方のコーンをタッチしました。

単純に数字を言うだけでなく、足し算や掛け算、分数なども組み込みトレーニングを行いました。

移動はサイドステップです。

キャッチング→スローイング

続いては、キャッチングを行いました。

今回は3人でトレーニングをしたため、

キャッチングを行った後にスローイングも行いました。

キャッチングではいつも通り、

以下の7つを意識してトレーニングを行いました。

・手を前に置く(自然と前傾姿勢になる)
・足を肩幅に開く
・脇を開き過ぎない
・足は常に動くように
・お腹のあたりから手を出す(ボールを挟まない)
・ボールを手にはめるイメージ
・はまったら指でボールを掴む

GKにしか理解できないキャッチングの極意

普段、キックの練習は良く行いますがスローイングの練習も必要です。

以下のツイートをご覧ください👇

ノイアー選手

「遠くへ正確に」ボールを投げる技術は世界中のGKの中でも穎脱してる。

自分が投げるの下手なので…
単純に体の使い方が上手い…

キックの練習ももちろん大事だけど、スローイングの技術も重要だと思う。

日本人では東口選手のスローイングの技術を参考にしたい。

https://twitter.com/Atsuya_gk/status/1188748323005579264?s=20

当たり前ですが、ボールを蹴るより投げた方が正確にパスを出せます。

ですので、キックと同じぐらいスローイングのトレーニングも行いましょう。

ハイボールキャッチ→フロントダイブ

W-upの最後にハイボールキャッチとフロントダイブを行いました。

前回の自主練会では、「フロントダイブ」や「ブロッキング」の技術を中心にトレーニングを行いました。

前回のトレーニングの応用として、

ボールへのアプローチスピードを高めながらフロントダイブのトレーニングを行いました。

トレーニング

フットワーク→ダイビング

アプローチスピードを高めるためにフットワークは重要です。

このトレーニングでは、 地面がぬかるんでたので転ばないように

「方向転換」を意識して行いました。

1球目のボールをキャッチしたら終わり、

もし弾いてしまったらセカンドボールに対応するというルールで行いました。

弾いた後のセカンドボールにも素早くアプローチすることを意識しました。

リアクション(ダイビング)

1個前のトレーニングの負荷が高かったため、

呼吸を整えながらリアクションスピードを高めるトレーニングを行いました。

このトレーニングで意識したことは「踏切」です。

至近距離の場合、ボールスピードによって踏切の仕方を変えなければなりません。

足を一歩踏み出すポジティブステップダイビングを行うのか、

進行方向の足をあえて内側にしまってダイビングを行うネガティブステップダイビングを行うのか。

ボール状況に応じて、ダイビングの種類を変えていきました。

ブロッキング

続いては、ブロッキングのトレーニングを行いました。

ブロッキングで意識することは以下の5つです👇

  • 股を閉じる
  • やや前重心(背中は丸めない)
  • 手の位置は体の横、さらに下に構える
  • 地面についている方の足首は伸ばす
  • 手だけではなく、肘も使って守る

ブロッキングは基本的にキャッチングすることができません。

したがって、セカンドボールにも対応することもトレーニングに組み込みました。

フロントダイブorダイビング

1vs1の場面でも「ボールへのアプローチスピード」を意識しました。

まず初めにGKは相手のファーストタッチを狙います。

もし相手のファーストタッチが大きくボールを奪いに行けるのであれば、

フロントダイブでボールを奪いにいきます。

またフロントダイブで相手のシュートをブロックすることもあります。

相手のファーストタッチが足下に入り、なおかつ前を向かれた場合は

距離を詰めて対応します。

フロントダイブでボールを奪いに行くのか、ブロッキングでゴールの面を守るのか、その「判断」を高めていきました。

グラウンダーのクロスボール→1vs1

最後にグラウンダーのクロスボールの対応を行いました。

今回行ったトレーニングの総まとめです。

このトレーニングでは「相手との間合い」を意識してトレーニングを行いました。

以下のツイートをご覧ください👇

クロスボールに対して出られなかった時、ゴールライン上に立ってセーブする。
下がりながらのシュート対応が意外と難しい。ボールに寄りがちになってしまう。
自分も何となくボールにアプローチして取れるボールなのに反応が間に合わず失点することがあるので気をつけたい。

しかし、距離を詰め、身体を広げてシュートコースを消すことができるのであれば前に出るべきである。
どんなGKでも「取れない間合い」がある。僕は4mぐらいだと思う。
ゴールライン上から大股で一歩前に出て、ゴールキックラインからシュートを打たれるぐらいの距離。

クロスボールからのシュートストップで意識することは、

「取れない間合い」に持ち込まないことです。

適切な「間合い」に持ち込むためには、「ボールへのアプローチスピード」「GKの技術(ブロッキング又はフロントダイブなど)」の習得が必要です。

まとめ

今回は「ボールへのアプローチスピードを高めること」をテーマにトレーニングを行いました。

1vs1を止めるには、「ブロッキング」や「フロントダイブ」などの技術習得が必要です。

ですが、それだけでは足りません。

正しい技術を持っていても試合で使えるかは別です。

GKの基本である「ボールへのアプローチスピードを高める」必要があります。

適切な技術を習得し、アプローチスピードを高めて1vs1を制覇しましょう!


GKトレーニングはゴールがなくてもある程度はできます。

ですが…

GKの仲間がいなければできません。

僕は土曜日に東京都リーグに所属する選手と一緒に都内の公園でトレーニングを行っています。今のところ月2、3ぐらいのペースで行っています。

参加条件は特にありませんが、、、強いて上げるなら

  • SNSに投稿しても問題ない
  • GK仲間と円滑にコミュニケーションがとれる

ぐらいですかね!

もし一緒にトレーニングしたい方がいましたら以下のtwitterからDMください👇

Atsuyaのtwitter

参加費等はありません。サッカーボールを持ってきて貰えば大丈夫です。

あとトレーニングに使えそうなマーカーなど持ってきていただければ有難いです。

こちらのブログでもトレーニングの風景など載せてあるので是非ご覧ください👇

お知らせ!GKトレーニングがしたい社会人GKへ @GK自主練会

最後までご覧いただきありがとうございました。

みんなが見ている動画

関連ブログ

-自主練会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

起き上がりの1歩目で踏み切れるか?~同一方向の起き上がり方~@GK自主練会

何のために起き上がるのか? 起き上がりの1歩目が踏切足になっていますか? こんにちは、Atsuya です。 今回は2020年2月8日に行ったGK自主練会のトレーニング内容についてブログを書いていきます …

GKの仕事はリアクション!その中で積極的なアクションをするべし!@自主練会

GKの仕事は『リアクション』です。 その『リアクション』の中で積極的な『アクション』をどれだけ起こせるか… こんにちは、Atsuyaです。 今回は都内にある公園でゴールを使わずにトレーニングを行いまし …

【GK自主練会】ダイビングと1対1の基本動作の習得

こんにちは、Atusyaです。 本日は、2022年1月4日にGK自主練会を行ったので、そのトレーニング内容とトレーニング中に意識したことについて記事を書いていきたいと思います。 トレーニングの流れはこ …

試合で使えるダイビング@GK自主練習

ダイビングのフォームが綺麗なGKはたくさんいる。 しかしスピードが速くなければ試合では使えない。 すべては試合のために。 こんにちは、Atusyaです。 本日はGKの起き上がりに、つまりセカンドアクシ …

【GK自主練会】~4人で行ったダイビング&コラプシングの基礎練習~

こんにちは、Atsuyaです。本日は、【GK自主練会】~4人で行ったダイビング&コラプシングの基礎練習~というテーマでブログを書いていきたいと思います。 先日、久しぶりにGK自主練会を行いました。 G …

AtsuyaのTwitter