相手FWとの1vs1の場面
GKは飛ぶこむのか、ステイするのか
1つの判断で試合が決まります・・・
こんにちは、Atsuya です。
今回は2020年3月11日に行ったGK自主練会の内容についてブログを書いていきます。
テーマは「1vs1(ブロッキングとフロントダイブ)」です。
GKは1vs1の場面ではボールを奪いに行くのか、ステイして守るのかの判断をしなければいけません。
僕が意識している判断の基準は、「3~4mの間合い」に持ち込まないことです。
この間合は、シュートに対して反応もできないし、ブロッキングでコースを消すことができないからです。
今回の自主練では「間合い」を意識しながら行いました。
こちらが自主練の概要です。👇
では、トレーニングの内容を具体的に解説しています。
W-up
フロントダイブ
ブロッキング
GK自主練会で使っている道具はこちら👇
トレーニング1
パス→フロントダイブ
パス→ブロッキング
トレーニング2
クロスボール→1vs1
メイントレーニング
1vs1 or シュートストップ
まとめ
今回はシューターとの「間合い」を意識しながら1vs1のトレーニングを行いました。
GKは1vs1の場面ではボールを奪いに行くのか、ステイして守るのかの判断をしなければいけません。
今後も「3~4mの間合い」に持ち込まないことを意識したいと思います。
初めて6人で自主練を行いました。
シチュエーションを想定したトレーニングができました。
今回参加してくださったGKの皆様、ありがとうございました。
泥だらけになりながらも楽しく自主練を行うことができました。
👇に自主練会に関する情報が書いてあるので、是非チェックしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
GK自主練会に関する情報
ゴールキーパーのほとんどは根が真面目です。
そして真面目なゴールキーパーほど試合に向けて一生懸命、準備します。
しかし社会人サッカーでは、GKが充分に練習をできる環境がありません。
だからこそ、真面目に頑張っている人を救いたいという思いからGK自主練会を行っています。
もちろん、どの年代の方が来ていただいても構いません。
高校生、大学生、社会人のゴールキーパーに来ていただきました!!!
最後に、GK自主練会に関してのお知らせです!
ブログでも書いていますが、
GKトレーニングは仲間がいなければできません。
今のところ月2、3ぐらいのペースで行っています。
参加条件は特にありませんが、、、強いて上げるなら
- SNSに投稿しても問題ない
- GK仲間と円滑にコミュニケーションがとれる
- サッカーボールは持ってくる(なければ大丈夫です!)
- 上手くなる気がある!!!!!!!!
ぐらいですかね!
GKコーチはいませんですが、絶対に上手くなると思うので、
もし興味がある方は下記のTwitterより、DMください👇
GK自主練会に関するブログです👇