GK Atsuyaのブロブ(選手兼サッカーコーチ)

スマホで『ゴールキーパー』と『サッカーコーチ』が成長するために


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【GKが絶対跳べるようになる!】二人で出来るダイビング練習15選!

「あの、GKのダイビングすごい!!!」 「やっぱり、バネあるGKは違うね。」 「いや~ダイビングの形、綺麗ですね~」 こんなことを言われたい、ゴールキーパーです。(笑) こんにちは、Atsuyaです。 …

【チームの勝利のために】ゴールキーパーの役割を理解しよう!

ゴールキーパーはサッカーにおいて、唯一「手を使える」ポジションである。 そして試合では、フィールドプレーヤーとは異なるユニフォームを着て試合に挑む。 ゴールキーパーは『最後の砦』であり、「絶対にゴール …

【お父さん、お母さんへ】なぜ小学生の時にゴールキーパーをやらなければいけないのか?

「僕はゴールキーパーだけは絶対にやりたくない!!!」 「誰もゴールキーパーをやってくれないの?」 あなたはゴールキーパーというポジションを息子にやらせたいですか? ただ言えることは、『GKもサッカーの …

【永久保存版】サッカー選手がもらって嬉しい意外なプレゼント3選!!!

大学の同級生でサッカー部に所属している友達がいます。 その人の誕生日プレゼントで何をあげたらいいのか… スパイクとかは自分の好みがありそうだし、その人のお気に入りとかありそうだし…   そう …

GKにしか理解できないオーバーハンドキャッチの極意

「よくあのボールキャッチできるよな・・・」 GKの技術はGKにしかわからないことがある。   「ナイスキーパー」より「ナイスキャッチ」と言われたい。(笑)   こんにちは、Atsu …

クロスボールを制覇する8つの要素 @獨協大学 GKトレーニングより

ゴールキーパーの技術の中で、一番難しい技術とは? それは『クロスボールの処理』である。 なぜならば、クロスボールに対応するために必要な技術がたくさんあるからだ。     こんにちは …

ど素人でもわかりやすく書いてあるGK本!『ゴールキーパー「超」専門講座』を読んでみた

ここまで素人に理解できるようなGK本はあっただろうか・・・ こんにちは、Atsuyaです。今日は 2019年6月3日に発売された『ゴールキーパー「超」専門講座』by 松永成立+澤村公康の本を読んだので …

重りを使ったトレーニングは高校生ゴールキーパーには早いのか?

高校生で筋トレしようか迷う・・・ 先輩からは「筋トレすると動きが鈍くなるよ」と言われている でもこないだプレミアリーグの選手たちの筋トレの映像が出てきた。 筋トレしてもすごい速さでプレーしている。 ど …

【不安】ゴールキック・カット・一点を防ぐために

ボールがゴールラインを割った   僕はこの時間が嫌いである   ボールを白いラインの上にセットし、5歩~7歩ぐらい助走を取る   いつも心の中で自分に問いかけている リラ …

1対1の優先順位~ゴールキーパーの個人戦術を理解しよう~

ゴールキーパーをとって1対1を止める事は、チームを救うプレーになりますよね。 しかしある調査によると、 ゴールキーパーの失点時のアクションは1対1が48%とも言われています。 引用:ドイツ式GK 技術 …

あなたの動き出しは前?後ろ?~無駄のないフロントダイブ~@GK自主練会

フロントダイブでボールを奪うために、一番大切なことは… 「動き出し」 こんにちは、Atsuya です。 今回は2020年2月1日に行ったGK自主練会のトレーニング内容についてブログを書いていきます。 …

GKはある意味で哲学者なのかもしれない

サッカーにおいて失点しないということはほぼ不可能である。 それはサッカーというスポーツは「点を奪い合うスポーツ」だからである。 そんなサッカーにおいて、ゴールキーパーは常に「無失点」という理想を掲げる …

AtsuyaのTwitter