GK Atsuyaのブロブ(選手兼サッカーコーチ)

スマホで『ゴールキーパー』と『サッカーコーチ』が成長するために

GK GK技術

【GK技術:ダイビングで左右差を無くすために】

投稿日:2021年4月1日 更新日:

こんにちは、Atsuyaです。

本日は、【GK技術:ダイビングで左右差を無くすために】

と言うテーマでブログを書いていきたいと思います。

先日以下のような質問を頂きました👇

 

 

 

 

「ダイビングで左は上手く飛べるんですが、右がうまく飛べることができません。

なぜだか分からないのです。

どうすればいいでしょうか?」

 

 

結論から申し上げると、

まず初めにスマホなどで撮影し、動画で自分の動作を確認して客観的に分析しましょう。

左右差を無くすための具体的かつ簡単な方法は、不得意な方向の足を軸足にして、キックの練習をしましょう。

そうすれば、ダイビングで踏みきる方の足が安定しうまく飛べるでしょう。

本日の概要こちらです👇

  • 動画を撮ろう
  • 分析する
  • GKコーチに確認してもらう

 

では、深掘りしていきます。

 

✅動画を撮ろう

まず左右差をなくすために大切な事は、

ダイビングのどの段階で左右差が生まれるのかを認識しなければなりません。

例えば、踏切足の幅で左右差が出ているのか、

それとも踏み切った後の空中姿勢で左右差があるのか

つまりどの段階で左右差が出ているのかを確認しなければなりません。

そのために、今手元でこのブログを読んでいるスマホで自分のプレーの動画を撮ってみましょう。

難しい事はありません。

以下の3つの手順を繰り返すだけです👇

 

①スマホで動画を撮影できる準備をする

②プレー全体が映るようにスマホの前でプレーする

③動画をみて分析する

 

✅分析する

そしてトレーニング動画を撮影できたらその分析ましょう。

しかし、分析し、プレーを改善するためには大切なことが一つあります。

それはGKの技術を理解することです。

GKのプレーを分析するにあたって、正しい技術が頭の中に整理されていないと改善することができません。

改善するまでの流れは以下の通りです👇

 

技術を知ろうとする(マインド)

本や論文、ブログやYouTubeで勉強する(知識)

正しいプレーを身体に染み込ませる(実践)

 

あとはこの流れをは繰り返すだけです。

僕の経験上一つの技術を習得、改善するだけでも1ヶ月はかかります。

しかし、1ヶ月真剣に練習すれば改善できます。

また技術練習だけでいれば2人でもできます。

ダイビングに関しては2人でできるトレーニングを紹介しているので興味がある方はご覧ください。

ダイビングに特化!二人で出来る自主トレ15選!

✔具体的な方法の一つ

またダイビングで左右差を無くすための具体的なトレーニング方法の一つして、

左右両方の足でキックの練習することがお勧めです。

キックとダイビングで重要になるのは、「軸足」です。

一般的に右利きの選手はダイビングで左方向に跳ぶことが得意です。

普段左足を軸にしているので、必然的に左足で踏み切る左方向のダイビングが得意になります。

なので、ダイビング時の踏切足の左右差を無くすためにも両足でキックを蹴れるように練習しましょう。

また単純に、両方の足で同じようにボールを蹴ることができるようになると武器になります。

 

✔動画のスロー再生を活用する

また今は動画をスロー映像にすることもできるので、じっくりプレーを観察することもできます。

以下の記事で解説してあります!

iphoneでお手軽!撮影した動画を早送り・スロー 再生して保存する方法

 

✅GKコーチに確認してもらう

技術を改善する方法として、GKコーチがいれば簡単に解決できると思います。

先程、スマホで撮影して、分析して、トレーニングを繰り返せば最低でも1ヶ月で改善できると書きました。

しかし、GKコーチがいれば半分の時間で改善できます。

だいたい2週間も有れば技術を理解してある程度改善できます。

なので、仮にチームにGKコーチがいれば自分で解決するより聞いた方が早いです。

✔もしいなければ…

もしチームにGKコーチがいないので有れば、僕に連絡してくれれば解決出来るかもしれません。

何か有れば下記のTwitterのDMよりお問い合わせ頂ければ幸いです!

 

AtsuyaのTwitter

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

本日は、【GK技術:ダイビングで左右差を無くすために】

というテーマでブログを書いていきました。

ダイビングで左右差を無くすためには、

まず初めにスマホなどで撮影し、動画で自分の動作を確認して客観的に分析しましょう。

そして、どの段階で左右差が生まれているのかを確認しましょう。

GKコーチがいれば一緒に確認してもらいましょう。

そうすれば早く改善できます。

左右差を無くすための具体的かつ簡単な方法は、不得意な方向の足を軸足にして、キックの練習をしましょう。

そうすれば、ダイビングで踏みきる方の足が安定しうまく飛べるでしょう。

 

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

こちらの記事は、筆者の個人的な意見であり、真偽を明確にするものではありません。

 

✅参考書籍・記事

 

http://gk-adviser-ah.com/smartphone-changes-your-skills/http://gk-adviser-ah.com/goalkeepers-must-analyze-themselves/

【GKトレーニングでは頭の引き出しを増やす作業が必要】

-GK, GK技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

GKへの「ほめ方」の違いで練習に対するモチベーションが変化する~ほめる時に気をつけること~

「いや~あのセーブはさすがだよ!」 「スーパーセーブ連発だな!!!」 「お前は天才だ!」 果たして、このような「ほめ方」は正しいのか? その答えは・・・ ある一冊の本が教えてくれました。 こんにちは、 …

週に2日はクロスボールを!~試合に向けた準備~@獨協大学 2019/9/27

最近の選手はテレビゲームなどのインドアの遊びが増えたので、外で遊ぶ時間が少ない。私たちが自然と遊んで身につけたものを、意識的に強化する必要がある。F・マリノスでも週4回の練習のうち、最低でも2回はクロ …

GKのキックが上手くならないのはあなたのせいかも?

こちらの記事は 2019年6月2日 に投稿した記事を2019年11月17日に新しく更新したものになります。 こんにちは、Atsuyaです。 僕は現在、社会人チームで選手兼コーチをしています。 いわゆる …

コラプシングの「やり方・使う場面・セーブできる範囲」徹底解説!

こんにちは、Atsuyaです。 本日は『コラプシングの「やり方・使う場面・セーブできる範囲」徹底解説!』という内容でブログを書いていきたいと思います。 まず初めに・・・ コラプシングとは何なのか? 以 …

【キャッチング2.0】GKのオーバーハンドキャッチについてもう一度深く考えてみた 

こんにちは、Atsuyaです。 本日は【キャッチング2.0】GKのオーバーハンドキャッチについてもう一度深く考えてみた  というテーマで記事を書いていきます。 少し前に【GKにしか理解できないオーバー …

AtsuyaのTwitter