GK Atsuyaのブロブ(選手兼サッカーコーチ)

スマホで『ゴールキーパー』と『サッカーコーチ』が成長するために

GK本

攻撃の起点になるということはボールを奪うことである!~攻撃的GK論を読んでみた~

投稿日:2019年8月26日 更新日:

皆さんは「攻撃的なGK」と聞いて何を思い浮かべますか?

卓越したビルドアップ能力や正確無比なキックで攻撃の起点になるなど思い浮かべた人も多いと思います。

ですが、「攻撃的なGK」とは能動的にボールを奪いに行くことです。

こんにちは、Atsuyaです。

本日は 平成25年4月22日に発売された、『 ジュニアからシニアまでサッカーが楽しくなる攻撃的GK論―Soccer clinic+α (B・B MOOK 912 Soccer clinic+α) 』 を読んだので感想をブログで書いていきたいと思います。

本日の概要はこちらです👇

  • 本の構成
  • どんな人にお勧めか?
  • 感想

では、深堀していきます。

本の構成

初めにこの攻撃的GK論を読むにあたって「攻撃的なGK」とは何かについてメンタル的な部分が書かれていました。

皆さんは「攻撃的なGK」と聞いてどのようなことを思い浮かべますか?

きっとビルドアップ能力が高く正確なキックで攻撃の起点になることができるGKと思っている人もいるかもしれません。

確かに、それも大切です。

しかし、ビルドアップや正確なキックをするためには相手からボールを奪わなければなりません。

そして、それは受動的ではなく能動的にボールを奪いに行かなければなりません。

これが筆者が思う「攻撃的なGK」だと僕は推測しました。

つまり「攻撃的なGK」とは積極的にボールを奪いにいくGKです。

この部分は僕自身もかなり共感しています。

「ボールを奪う」意識があればボールに強くアプローチができ、今まで届かなかったボールが届くようになるかもしれません。

そして「攻撃的なGKとは?」が解説された後に、GKの基本的な技術をわかりやすく解説しています。

全ての技術のベースはボールを奪うためです。

そのベースに沿って

  • スターティング・ポジション
  • シュートストップ
  • ブレイクアウェイ
  • クロスの処理
  • ディストリビューション
  • セットプレー
  • キーパーの戦術
  • コミュニケーションとメンタル
  • 5つの心得

が章となっていて本を構成しています。


どんな人にお勧めか?

僕は現在選手として活躍しているGKに是非読んでほしいです。

もちろん指導者の方にも読んでほしいです。

この本は練習方法がメインで書いてあるわけではありません。

どちらかというと「GKとはどうあるべきか?」など、GKに対する考え方がメインで書いてあります。

したがって、GKというポジションの根本的な部分を理解できると思います。

GK指導者の皆さんは、基本的にGKで意識すべきことは理解していると思うので、確認程度で読めると思います。

ちなみに、僕は高校生の時に、部活の顧問から読んでみろと言われて読んでみました。

その時は本を読むことがそこまで得意ではなく、ただ漠然と読んでみただけだったので当時参考にできていたかわかりませんでしたが…笑

「本を読む=内容を理解し、実践する」まで落とし込めていたら少しプレーは変わっていたかもしれませんね。

まぁ後悔しても仕方ないので、今後は実践できる読書をしていきたいと思います。

攻撃的GK論は98ページと専門書にしては薄い本ですが、内容がかなり濃いです。

ですので、1日1章読んで、それを実践していく方が良いと思います。

もちろん、チームや個人によって考え方が合う合わないがあるので、実践できるところからやってみてください。


感想

感想として僕のおすすめの章を紹介します。

僕の一押しの章は「セットプレー」に関する記事です。

おすすめする理由は、ここまでセットプレーに関して細かく書いてある本は見たことないからです。

この章では、セットプレーを「フリーキック」と「PK 」に分けて解説されていました。

フリーキックでは壁の作り方をはじめとして、もしボールを隠された時など具体的な解決方法まで書かれていました。

僕もフリーキックの対応が苦手だったのでこれを参考にして対応したいと思います。

またPK に関しても僕が意識していることと1つ一致しているところがあったので間違ってなかったんだなと思いました。

PK に関するブログを書いたので、是非ご覧ください👇

PKの準備をしていますか?

僕は現在、選手とGKコーチとして活動しています。

今では選手に教える立場でもあるので、GKについて現場以外でも勉強しているつもりです。

まだまだ足りませんが…

でも今思うのは選手として活動している時にもっと勉強しておくべきだったなと後悔しています。

なので、今現役でバリバリ活躍している選手にGKについてもっと勉強してほしいです。

「今まで本とか読んだことないから…」って思うGKもいるかもしれません。

今ではYouTubeやインターネットで学べる時代です。

さらに今回紹介した本は、雑誌のような感じで書かれているのでとても読みやすいです!

僕の願いは選手こそ、勉強してほしいです!

この本を読んで明日からボールを奪い攻撃的なGKになっていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

YouTubeでも練習動画をUPしているので是非ご覧ください!

https://www.youtube.com/channel/UCXCoS4OAiZkDbKC9FTYN7tA


関連ブログ

-GK本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

上手くなりたいGKのために!練習ができない時こそインプットを!~GKに読んでほしい書籍7選~

GKの皆さん、日ごろどのような本を読んでいますか? 本には筆者の考え方や経験談、科学的な根拠に基づいたデータなど・・・ 皆様を助けてくれることが書いてあります。 サッカーがしたくてもできない時はありま …

何度読んでも学びのある一冊!【世界レベルのGK講座 技術編】

こんにちは、Atsuyaです。 本日は、何度読んでも学びのある一冊!【世界レベルのGK講座 技術編】というテーマでブログを書いていきたいと思います。 先月の5月20日にジョアン・ミレッ氏の世界レベルの …

待ちに待ったゴールキーパー本が発売?!これだけは読んでおきたい『ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座』

あなたが知っている有名なゴールキーパーは誰ですか? きっと日本であれば、川口能活選手や楢崎正剛選手、川島永嗣選手、中村航輔選手、 西川周作選手、権田修一選手、東口順昭選手など・・・・ 海外であれば、テ …

『GKがフィジカルトレーニングをするメリット』

こんにちは、Atsuyaです。 本日は『GKがフィジカルトレーニングをするメリット』というテーマでブログを書いていきます。 結論から申し上げるとGKがフィジカルトレーニング行うのはメリットしかないです …

GKはOFFのテクニックを学べ!北埜洋一氏の『サッカーゴールキーパー トレーニングメニュー集』を読んでみた

キーパーにとって、ゲームの98%以上はOFFの場面。しかし、たった1%強のONのプレーがうまくいかなとゴールを決められ、ゲームにも負けてしまうかもしれません。いつ来るかわからないONの場面のために、O …

AtsuyaのTwitter