「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧
-
-
こんにちは、Atsuyaです。 本日は『GKがフィジカルトレーニングをするメリット』というテーマでブログを書いていきます。 結論から申し上げるとGKがフィジカルトレーニング行うのはメリットしかないです …
-
-
【GK自主練会】ダイビングの「パワー」と「反応」を高めるトレーニング
2021/02/16 -自主練会
こんにちは、Atsuyaです。 本日は【GK自主練会】ダイビングの「パワー」と「反応」を高めるトレーニングというテーマでブログを書いていきます。 先日2/13(土)僕が所属している社会人 …
-
-
GKコーチが書く、GKコーチのための一冊『GKコーチ原本 “先手を取るGKマインド”の育て方』
2021/02/11 -GK本
GKコーチの皆さん、普段どんなコンテンツを使ってGKの勉強をしていますか? 僕は本や動画サイト(コーチユナイテッド)などで情報を得ています。 また、指導者同士での対話やYouTubeからも情報を得てい …
-
-
【GK技術】クロスボール必勝法!~落下地点を予測するGKトレーニング~
2021/02/09 -GKトレーニング
選手:「GKにとってクロスボールの処理が一番難しいと思います・・・」 コーチ:「なんで?」 選手:「なんでかは分からないですけど・・・」 コーチ:「落下地点は正確に読める?」 選手:「落下地点を読む? …
-
-
【集中力のないGKは使えない!集中力はGKとしての必須能力】
あなたは2時間の映画をスマホなしで見れることができますか? こんにちは、Atsuyaです。 本日は、【集中力のないGKは使えない!集中力はGKとしての必須能力】というテーマで、 ブログを書いていきたい …
-
-
2021/01/14 -GK
こんにちは、Atsuyaです。 本日は、【GKメンタル】GKは「ゴールを守る」のではなく「ボールを奪う」 についてブログを書いていきたいと思います。 GKはゴールを守り、無失点で試合を終えることができ …
-
-
こんにちは、Atsuyaです。 本日は、【GK育成】中学1年生になるゴールキーパー達へというテーマでブログを書いていきたいと思います。 先日以下のようなツイートをしました。 【GK育成】新中一になるG …
-
-
クロスボールを制覇する8つの要素 @獨協大学 GKトレーニングより
ゴールキーパーの技術の中で、一番難しい技術とは? それは『クロスボールの処理』である。 なぜならば、クロスボールに対応するために必要な技術がたくさんあるからだ。 こんにちは …