「 投稿者アーカイブ:atsuya 」 一覧
- 
											  
- 
				
				2022/12/25 -ポジショニング 
 こんにちは。Atsuyaです。 本日は、【ゴールキーパー成功の鍵:ポジショニング完全ガイド】というテーマで記事を書いていきます。 ポジショニングの重要性 ゴールキーパーの主な役割は、相手チームの得点を … 
- 
											  
- 
				【GKが絶対跳べるようになる!】二人で出来るダイビング練習15選! 「あの、GKのダイビングすごい!!!」 「やっぱり、バネあるGKは違うね。」 「いや~ダイビングの形、綺麗ですね~」 こんなことを言われたい、ゴールキーパーです。(笑) こんにちは、Atsuyaです。 … 
- 
											  
- 
				【GK自主練会】ステップと片手でボールをコントロールするスキルを身につけよう! 2022/09/03 -自主練会 
 こちらは前回のGK自主練会のブログになります。 【GK自主練会】~4人で行ったダイビング&コラプシングの基礎練習~ こんにちは、Atsuyaです。 GK自主練会とは? GKが集まって自分たちでトレーニ … 
- 
											  
- 
				GKトレーニングとフィジカルトレーニングを別で考えない〜基礎パワーを鍛えGKの動きとリンクさせよう〜 よし、ジャンプ力を鍛えるためにスクワットやろう! 今では100キロ8回3セットできる! でもなかなかジャンプ力が上がらないなぁ… どうすればいいんだろう? こんにちは、Atsuyaです。 本日は、GK … 
- 
											  
- 
				ワンステップダイビングの限界?!インナーダイビングの基礎トレーニング@自主練会 こちらの記事は2019年8月11日に書かれたものです。 筆者のコラプシングに関する解釈が間違っていたため訂正させていただきました。 「至近距離のシュートを止めるのが得意!」と言えるGKは … 
- 
											  
- 
				10分間の「スリーアップ」が練習を変える!体育学から学ぶW-upで意識すべき3つのこと 「最高!よし今日は良いトレーニングができたぞ!選手の表情もいきいきしてたし、トレーニングの意図も理解してくれたと思うし!」 皆さんに質問です! … 
- 
											  
- 
				【GK自主練会】~4人で行ったダイビング&コラプシングの基礎練習~ こんにちは、Atsuyaです。本日は、【GK自主練会】~4人で行ったダイビング&コラプシングの基礎練習~というテーマでブログを書いていきたいと思います。 先日、久しぶりにGK自主練会を行いました。 G … 
- 
											  
- 
				
				2022/07/28 -1対1 
 ゴールキーパーをとって1対1を止める事は、チームを救うプレーになりますよね。 しかしある調査によると、 ゴールキーパーの失点時のアクションは1対1が48%とも言われています。 引用:ドイツ式GK 技術 … 
- 
											  
- 
				コラプシングの「やり方・使う場面・セーブできる範囲」徹底解説! 2022/07/25 -GK技術 
 こんにちは、Atsuyaです。 本日は『コラプシングの「やり方・使う場面・セーブできる範囲」徹底解説!』という内容でブログを書いていきたいと思います。 まず初めに・・・ コラプシングとは何なのか? 以 … 
 
									 
											 
											 
											 
											 
											